令和7年度運行管理者・整備管理者及び安全性優良事業所群馬運輸支局長表彰式

関東運輸局群馬運輸支局(支局長 堀越 千秋)は10月9日、群馬交通運輸会館において令和7年度の運行管理者・整備管理者及び安全性優良事業所群馬運輸支局長表彰式を挙行し、貨物自動車運送事業の安全確保に長年にわたり貢献した方々を表彰しました。

表彰されたのは、運行管理者5名、整備管理者1名、そして輸送の安全において特に顕著な功績が認められた安全性優良事業所12事業所です。受賞者らは、国民生活と経済を支える社会基盤産業としての重責を担い、長きにわたり安全・安心な運送事業に尽力してきた功績が評価されました。(受賞者は関東運輸広報10月16日号に掲載)

式辞に立った群馬運輸支局 堀越 千秋支局長は、受賞者への心からのお祝いの言葉を述べるとともに、「ただいま受賞された皆様は、長年にわたり運送事業の安全安心にご尽力され、その功績が極めて顕著である」と、これまでのたゆまぬ努力とご苦労に対し、改めて敬意を表しました。

堀越支局長は、貨物自動車運送事業が輸送の安全確保という大きな責任を課せられていることに触れ、現在、関東運輸局が「関東地域事業用自動車交通事故削減目標」を掲げ、「関東地域事業用自動車安全施策2025」を策定し、官民一体となって事故削減に取り組んでいる状況を説明しました。

群馬運輸支局としても、目標達成のため、講習会や業務監査を通じた事業者への助言や、群馬県警察本部をはじめとする関係機関との密接な連携を強化し、事故防止の取り組みを強力に推進していく所存であると強調しました。最後に、「模範である皆様におかれましては、安全安心の意識をさらに高め、輸送の安全確保と事故防止にご尽力いただくようお願い申し上げます」と述べ、受賞者のさらなる活躍に期待を寄せ、式辞を締めくくりました。㈱新鮮便 加藤 豊氏からは、「本日の受賞を契機にさらなる安全意識の向上と運行管理業務、整備管理業務の一層の徹底をはかります。」と誓いの言葉があった。

この表彰は、輸送の安全を担う事業所及び管理者にとって、日々の努力が報われるとともに、今後の安全運行への意識を一層高める機会となりました。

なお、来賓には群馬県警察本部交通部 齊田 斉部長、(一社)群馬県トラック協会 佐藤 今朝司副会長、同 神戸 勇専務理事が臨席し、受賞者の栄誉を讃えました。

開式の辞を述べる西田首席運輸企画専門官

閉式の辞を述べる熊川首席陸運技術専門官

0コメント

  • 1000 / 1000