無人移動販売サービスの実証実験を千葉市で実施
京セラコミュニケーションシステム株式会社(代表取締役社長 黒瀬 善仁:本社:京都市伏見区)は、温冷蔵機能を備えた無人自動走行ロボットが商品を運び、公園やマンションなどを周回して移動販売を行うサービスの実証実験を、千葉市美浜区の幕張新都心地区で7月27日から開始した。この実験は関東運輸局から車両の自動走行や近接・遠隔監視での運転操作が可能となるよう保安基準緩和認定を受け、千葉市の支援・協力を得て行われ、公道(車道)を走行する無人自動走行ロボットを活用した移動販売の実証実験としては、国内初の取り組みとなる。
京セラコミュニケーションシステム㈱は「今後も自治体や協力事業者と連携し、各地域のニーズや課題に即したサービスの実証を継続し、無人自動走行ロボットの社会実装に向けた活動に取り組んでまいります。」としている。
実証実験で使用する無人自動走行ロボットは、ミニカー(長さ2.5m以下×幅1.3m以下×高さ2.0m以下)に準じた大きさ、最高速度15km/hのロボットで、無人で自動走行をするが、走行状況を常時遠隔監視していて、自動回避が困難な状況では遠隔操作に切り替えて走行する。ロボットの商品積載部は保冷・保温の切り替えが可能。
実施日時 2022年7月27日~8月10日 10時~18時(予定)
期間中、土日含め週5日運行予定です。
悪天候や車両調整などにより走行中止の可能性があります。
走行予定エリア 千葉市美浜区若葉3丁目のイオンスタイル幕張ベイパークを起点に、美浜区
若葉3丁目及び、ひび野1丁目の一部区画
購入方法 ① 車体に搭載されたタッチパネルを使い購入する商品と個数を選択
② スマートフォンを使い電子マネーで決済
③ ロッカーが解錠
④ 購入した商品を取り出す
0コメント